光男の米 嫁ブログ
イベント

こんばんは。妻の美由紀です。

先日、小学生の田植え体験のお手伝いをしました。
地元の農業仲間と共に、もう12年以上続けています。


田植え体験の準備。


手植え用の目印を泥の上につけてあります。


手植えレクチャー☆

田んぼに裸足で入ること。
苗を手に取ること。
柔らかな泥の中に苗を植えていくこと。

今日が初めて!の子供たちがほとんどです☆


小学5年生。みんな真剣ですね。


今日のことを、大人になっても覚えていてくれたらいいな…

体験することは、子供たち一人一人が感じて考えてくれることに繋がります。
それぞれの感じ方で、お米のこと、農業のことを勉強してくれたら嬉しいです。

田植え完了後は、小学校の田んぼとして管理していき、秋の稲刈りも体験してもらう予定です☆
もちろん!無農薬・無化学肥料で管理していきますぞ~!!


こんにちは、妻の美由紀です。
師走に入り、寒くなってきました。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

先日、小学5年生の子供たちから、素敵なお礼のお手紙をもらいました!
地元の農業仲間と、小学校の米作り体験のお世話をしているからです。
光男さん、笑顔で読んでおりました♪


とっても丁寧なお手紙にびっくり!字もきれいで、もっとびっくり!!

地元の農業仲間と長年続けてきた活動です。
今の子は泥んこ嫌がるかなと思いきや、毎年、みんな一生懸命作業して学んでくれています。
本当に頼もしいです☆

今の時期も、光男さんは忙しく働いております!
機械の整備も、大事な作業のひとつです。


トラクターの整備中。


タイヤ交換したり。


エンジンオイル交換したり。

農業機械は、目玉が飛び出るほどの価格なので、大事に使っていかないと!
メーカーでなくてもできることは、できるだけ光男さんが整備します。
しかしながら…。
農業機械はどれも、かなり精密な作業をしますから、きちんとメーカーに依頼しなければならない整備が多いのが現状です。


こんばんは。妻の美由紀です。

先日、登山家の野口健さんの講演を聞きに行ってきました!
私と同年代なので、お若い頃からのご活躍をずっと拝見しておりました。


とっても素敵な方でした!!


8月末開催予定だった「とやま夏期大学」でしたが、コロナ禍で延期になっていました。

野口健さんが講師でいらっしゃると知り、張り切って直ぐに申し込みました。
抽選に通って喜んでいたのですが、新型コロナウィルス感染拡大により延期となっていました。
季節は夏から冬となりましたが、無事開催となり良かった…。


立山国際ホテルが会場。感染予防対策を徹底しての開催でした。

野口健さんは、いつも実際の現場での取り組みの中から、率直な思いを伝えてくださるので、とても好きです。
講義内容も、きれいごとを並べることなく、生々しさのある思いがとても印象的でした。
私どもも農業という自然と向き合う仕事を長年続けていることから、共感できる面も多くあります。


スキー場にも雪。まだまだうっすらですが。

私のこれからに、いいヒントを多く頂けたように感じています。
そして、実際お会いできるというのは、いいものだと、やはり大事だと、知ることが出来ました!


お久しぶりです。
妻の美由紀です。

新米販売準備→稲刈り→新米発送まで、全力疾走でした!
今週で、ようやく新米発送がひと段落。
来週からはお待たせせずに、発送・お届けできそうです。

毎年、地元の農業仲間と「小学校5年生の米作り体験」のお手伝いをしております!
今年も、「春の田植え」と「秋の稲刈り」を体験してもらいました♪


春の田植えは泥んこで!子供たちの足跡です!

子供たちとの田植え後は、無農薬!無化学肥料!有機肥料のみ!で管理してきました☆
やはり、子供たちに食べてもらうお米なのですから…
農法にもこだわってます!


秋の稲刈りは鎌を使って!ひと株ずつ丁寧に。


昔ながらの方法も体験!大変さを実感できますね。農業壮年部の部長さま自ら熱血指導です☆


コンバインって凄い~!子供たち興味深々で見てますね!


収穫後は、子供たちからの「質問コーナー」!!


思いがけない子供らしい質問に、光男さんタジタジ…

去年の小学校米作り体験
情報は↑こちら↑をクリック
去年も新型コロナ感染予防しながらだったのですね。

リンク先を追っていくと、若いころの光男さんも登場します~
地元の仲間と協力して、長年続けているのでございます。

お時間がある方は見ていただけたら嬉しいです。

未来を担う子供たちに、体験を通してこそ、大切な何かが伝わることを願いつつ。

私は農家でなかったのですが、子供のころ親戚の家で実際田んぼに裸足で入って苗を植えたことを今でも鮮明に覚えています。
足の泥んこでニュルッとした感触。歩くのも大変だったこと。
なんでだろう?
机上の知識も大事なのですが、身体で体験することは強烈に残るのかな?

さて、今日も多くの新米出荷があります!
気を引き締めて頑張ります!!



こんばんは、妻の美由紀です。

な、なんと!
「光男の米」が雑誌に掲載されたのです♪
昨日発売の「Takt 10月号」。


「byシーエーピー。」
このフレーズに親しみを感じる方は、富山の同年代ですね~。


さすがにプロのカメラマンさんですなぁ…


TOYAMA LIFE UP MAGAZINE タクト 2021 No.262

タクト 10月号
雑誌の情報は↑こちら↑をクリック


実は、取材の当日は、朝から雨が降っていて…
写真撮影大丈夫かな?と心配していました。

でもでも、奇跡的に雨が上がったのです♪


CAPさん、直売所にご到着。


撮影の様子です。

カメラマンさんが、「晴れ男」だったそうです☆
取材中は、晴れてましたが、その後また雨が降り出したのですから。
晴れ男さんのお力に、すっかり、あやかりましたっ!


撮影時の有機圃場の稲の様子。


8月だったので、まだ青めですね。


恐れながら…夫婦で載せて頂きました。


私の「自家製 梅干し酵素」も紹介させてもらっています♪
見て頂けたら、とっても嬉しいです!

もちろん、私どもの記事は、ほんの一部でして、
今月号のタクトも、見ごたえ読みごたえがある話題満載でしたよ~!


光男の米 嫁ブログ

光男の米 妻の美由紀です。
田んぼでは役に立たない私ですが…
米作りへの思いをお伝えしたくて書いています。
3人の男の子の母親でもあります。
日々のこともシンプルに綴っていきます。

光男の米 嫁ブログの最新記事

カテゴリーリスト

過去の記事

ピックアップリスト